三軒茶屋(Sangenjaya)3
ミヤマコウゾリナ(Hieracium japonicum)8
赤坂(Akasaka)5
ダイモンジソウ(Saxifraga fortunei var. alpina)6
赤坂(Akasaka)4 by空倶楽部
ヒカリゴケ(Schistostega pennata (Hedw.) F.Weber et D.Mohr)1

OLYMPUS OM-D
E-M1+
M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro 野の花(WildFlower) 2018年“ヒカリゴケ(光苔)”は、ヒカリゴケ科ヒカリゴケ属の北海道と本州の中部地方以北に分布するコケの一種。“ヒカリゴケ”は原糸体のレンズ状細胞が暗所に入ってくる僅かな光を反射することにより発光しているそうです。旅をしていると所々で“ヒカリゴケ”の名所?に出くわすのですが、どこもガッカリでここまで素晴らしい状態を見るのは初めてでした。@平が岳
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro野の花(WildFlower)2018年
ミヤマコゴメグサ(Euphrasia insignis)4
三軒茶屋(Sangenjaya)2
マツムシソウ(Scabiosa japonica)4
ヤマハハコ(Anaphalis margaritacea)19
シモツケ(Spiraea japonica)10
ニッコウキスゲ(Hemerocallis middendorffii var. esculenta)16

OLYMPUS OM-D
E-M1+
M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro 野の花(WildFlower) 高山植物(AlpineFlower) 2018年“ニッコウキスゲ(日光黄菅)”は、ユリ科ワスレグサ属の北海道~本州(中部地方以北)の山地~亜高山に分布する多年草。“ゼンテイカ(禅庭花)”と言う別名があり、どちらかと言うとこちらが正式名の様です。“キスゲ”は花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ている事から命名です。@鳥海山
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro野の花(WildFlower)高山植物(AlpineFlower)2018年
沖縄(Okinawa)38

OLYMPUS OM-D
E-M1+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6Ⅱ 沖縄旅行2019 ネコ(Cat) 2019年前回同様に“沖縄マラソン”参加の翌日に、那覇の“国際通り”から南側に延びるアーケード街のそのまた裏道で撮った1枚です。東京に帰る便が遅い飛行機だったので、心ゆくまでゆっくり“街&ニャン”撮りが出来ました♪
きららとジュレさん主催の“
にゃ~にゃ~の日”の41回目の参加でございます。
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6Ⅱ沖縄旅行2019ネコ(Cat)2019年
ハクサンフウロ(Geranium yesoemse var. nipponicum)17

OLYMPUS OM-D
E-M1+
M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro 野の花(WildFlower) 高山植物(AlpineFlower) 2018年“ハクサンフウロ(白山風露)”はフウロソウ科フウロソウ属の本州(東北~中部)の亜高山~高山帯に分布する多年草。「アカヌマフウロ」と言う別名があります。石川県の「白山」に産する事からの命名で、「ハクサン~」と言う名の高山植物が沢山あるのは、この山で古くから高山植物の研究が行われていた事からだそうです。@鳥海山
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro野の花(WildFlower)高山植物(AlpineFlower)2018年
イワイチョウ(Nephrophyllidium crista-galli)7
赤坂(Akasaka)3 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D
E-M10mkⅡ+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6Ⅱ 東京(Tokyo) 赤坂(Akasaka) スナップ(snap) モノクロ(monochrome) 2019年今回の“空倶楽部”は赤坂の高級タワーマンション“パークコート赤坂檜町ザ・タワー”の最上階テラスからの眺望をお送り致します。中央に写っている円盤状の建物は建設中の“新国立競技場(New National Stadium Tokyo)”で、その奥の高層ビル群が新宿の新都心です。このマンションの最上階のお部屋は15億円程するらしいので、この眺めは結構貴重なのかも知れませんね(w)
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6Ⅱ東京(Tokyo)赤坂(Akasaka)スナップ(snap)モノクロ(monochrome)2019年
ミヤマアキノキリンソウ(Solidago virgaurea subsp. leiocarpa)20
メジロ(Japanese White-eye)13

OLYMPUS OM-D
E-M1+
M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro 鳥(bird) 2019年先日少し暖かい日があったので、久しぶりに“中目黒公園”へ行って来ました。狙いは早春の草花だったのですが、まだ季節が少し早かったようで成果は今一でしたが、狙っていない“メジロ”が偶々撮れたのでまあラッキーな1日という事にしておきましす。(w)
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED60mm/F2.8Macro鳥(bird)2019年
モウセンゴケ(Drosera rotundifolia L.)3
セイヨウミツバチ(Apis mellifera)12

OLYMPUS OM-D
E-M1+
ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro 花(Flower) 昆虫(Insects) 2019年“セイヨウミツバチ(西洋蜜蜂)”はミツバチ科ミツバチ属のヨーロッパ、アフリカ、中東、アジア原産のミツバチの一種。気性が穏やかで、大量の蜂蜜を集めるヨーロッパ原産の種が世界中の養蜂家によって飼育されているようです。
Tag:E-M1ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro花(Flower)昆虫(Insects)2019年
| Reset ( ↑ ) |
Older >>