プリトヴィツェ湖群国立公園(Plitvice Lakes National Park)3
プリトヴィツェ湖群国立公園(Plitvice Lakes National Park)2
プリトヴィツェ湖群国立公園(Plitvice Lakes National Park)1
ナズナ(Capsella bursa-pastoris)4
ザグレブ(Zagreb)22

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED7-14mm/F4.0-5.6
クロアチア(Croatia) ザグレブ(Zagreb) 南東ユーロ(SouthEasternEuro2013) 2013年“クロアチア国立劇場(Hrvatsko narodno kazalište)”から更に南に下り“ザグレブ中央駅(Zagreb Glavni Kolodvor)”にやって来ました。ここでタクシーに乗りレンタカー
会社まで行き、車をGETして“プリトヴィツェ湖群国立公園(Plitvice Lakes National Park)”へ2時間ちょっとのドライブです。と言う事で“
ザグレブ(Zagreb)”の様子はこの
一枚で〆とさせていただきます。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED7-14mmクロアチア(Croatia)ザグレブ(Zagreb)南東ユーロ(SouthEasternEuro2013)2013年
ザグレブ(Zagreb)21
ザグレブ(Zagreb)20
アブラナ科(Brassicaceae)
ザグレブ(Zagreb)19 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED7-14mm/F4.0-5.6
クロアチア(Croatia) ザグレブ(Zagreb) 南東ユーロ(SouthEasternEuro2013) 2013年今回の“空倶楽部”はGWに行った、南東ユーロの旅のクロアチア・ザグレブの“聖マルコ教会(St. Mark's Church)”の一枚とさせていただきます。ヨーロッパの教会(聖堂)
に行くと、当然の事ながら、どれも似通ったものが多いのですが(日本の社寺仏閣も同じ)”ここは明らかに異彩を放っていますね!! 屋根の“カラータイル(クロアチアとザグレ
ブの紋章)”が初夏の清々しい青空をバックに輝いておりますね。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED7-14mmクロアチア(Croatia)ザグレブ(Zagreb)南東ユーロ(SouthEasternEuro2013)2013年
ザグレブ(Zagreb)18

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED7-14mm/F4.0-5.6
クロアチア(Croatia) ザグレブ(Zagreb) 南東ユーロ(SouthEasternEuro2013) 2013年“ロトルシュチャク塔(Kula Lotrščak)”の脇に立っていた“民族衣装のおねえさん”です。海外の観光地に行くとこの職業の方よくいらっしゃいますね。1ユーロだけでしたが、
ステキな笑顔を振りまいてくれました。(京都・奈良なんかでも流行ると思うのですが、やっぱり規制がうるさいんでしょうね)
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED7-14mmクロアチア(Croatia)ザグレブ(Zagreb)南東ユーロ(SouthEasternEuro2013)2013年
ザグレブ(Zagreb)17
バラ(Rose)21 with 8na8na-club

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
花(Flower) 「柵く花」 2013年今回の
「柵く花」は季節柄、たくさんの“柵く花”が撮れましたので、3枚ほどUPさせていただきました。何かしらテーマを持って被写体を探すのは、なかなか楽しい作業です♪
このバラは“ ロサマレッティ(Rosa marretii)”と言う種類じゃないかと思います。こういったシンプルで小さな原種系のバラは大好きです。
*
awaさん(Dear to you)主催の8na8na-clubの29回目の参加でございます。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mm花(Flower)「柵く花」2013年
ナガミヒナゲシ(Papaver dubium)3

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
花(Flower) 「柵く花」 2013年“ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)”はケシ科ケシ属の地中海沿岸~中欧原産の一年草。 日本には1960年代に入ってきた帰化植物のようです。ここ数年、爆発的に増えている
ような感じがする雑草ですね。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mm花(Flower)「柵く花」2013年
ヒルガオ(Calystegia japonica)1

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
花(Flower) 「柵く花」 2013年ヒルガオ(昼顔)はヒルガオ科ヒルガオ属の日本全土に分布するつる性の多年草。乾燥させた葉や茎は“旋花(せんか)”という生薬となり利尿、疲労回復、強壮強精などの薬効があるようです。また若葉、若い茎はおひたし、和え物、花は、生でサラダ、天ぷらなどで食べられるようです。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mm花(Flower)「柵く花」2013年
ザグレブ(Zagreb)16

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED7-14mm/F4.0-5.6
クロアチア(Croatia) ザグレブ(Zagreb) 南東ユーロ(SouthEasternEuro2013) 2013年“石の門(Kamentina vrata)”が1731年の大火の後、無傷で見つかったと、先程“マリア像”を紹介しましたが、もしかしたらそれはこの“マリア様の肖像”かもしれません、
ガイドブックやネットで情報を収集しましたがどちらか判らなかったので両方UPさせていただきます。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED7-14mmクロアチア(Croatia)ザグレブ(Zagreb)南東ユーロ(SouthEasternEuro2013)2013年
ザグレブ(Zagreb)15
ザグレブ(Zagreb)14
セイヨウジュウニヒトエ(Ajuga reptans)1
ザグレブ(Zagreb)13
ザグレブ(Zagreb)12
| Reset ( ↑ ) |
Older >>