神宮前(Jinguu-mae)13

OLYMPUS
E-P3+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
東京(Tokyo) 神宮前(jinguu-mae) スナップ(snap) 2012年昨年だったと思うのですが、都心部のある地域で、Lady Gaga × Supreme × Terry Richardsonのポスターがゲリラチックに大量に貼られました。
今回はケイト・モス(Kate Moss) ヴァージョンのようですね。このプロモーション方法、ある一定の層には受けるんじゃないかと思います。
Tag:E-P3M.ZuikoDigitalED14-150mm東京(Tokyo)神宮前(jinguu-mae)スナップ(snap)2012年
アリウム・コワニー(Allium neapolitanum)1

OLYMPUS
E-PL2+
ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro 花(Flower) 2011年「アリウム・コワニー(アリウム・ネアポリタヌム)」はユリ科アリウム属の南ヨーロッパ、小アジア、北アフリカ原産の多年草。
ニラとかネギの花に似ているのは、やはり同じ「アリウム属=ネギ属」だという証拠ですね。
Tag:E-PL2ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro花(Flower)2011年
モナコ公国(Monaco)2

SONY Cyber-shot
DSC-P71 モナコ公国(Monaco) 2003年モナコと言えば何と言ってもカジノとF1グランプリですよね!特にすることも無かったのでF1のコースを一周散策してみました。
ここはお馴染みのグランドホテル前のヘアピン・カーブです。
2003年というとミハエルとラルフのシューマッハ兄弟全盛で、
バリチェロ、ライコネン、アロンソ、モントーヤとかが頑張っていた頃ですね。今となってはかなり懐かしいです・・・・・・・(w)
Tag:DSC-P71モナコ公国(Monaco)2003年
ナズナ(Capsella bursa-pastoris)

OLYMPUS
E-PL2+
ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro 野の花(WildFlower) 2011年「ナズナ(薺)」はアブラナ科ナズナ属の北海道~沖縄に分布する越年草。春の七草の一つで、若苗を食用にするそうです。
実の形が、三味線の撥(ばち)によく似ていることから、おなじみの「ぺんぺん草」という別名があります。
「貴方に全てを捧げます」という物凄いの花言葉を持っているようです。
Tag:E-PL2ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro野の花(WildFlower)2011年
猪苗代湖(Lake Inawashiro)

SONY Cyber-shot DSC-P100 日本(Japan) 福島(Fukushima) ツーリング(Touring) 2004年
福島から磐梯吾妻スカイライン、磐梯山ゴールドラインを南下して猪苗代湖にやって来ました。
山を走っているときは今にも泣きそうな天気だったのですが、湖畔にたどりつく頃にはすっかり回復してくれました。
アネモネ(Anemone coronaria)2

OLYMPUS
E-PL2+
ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro 花(Flower) 2011年「アネモネ」はキンポウゲ科イチリンソウ属の西南アジア、地中海沿岸原産の多年草。
「ボタンイチゲ(牡丹一華)」・「ハナイチゲ(花一華)」と言う和名があるようです。
Tag:E-PL2ZuikoDigitalED50mm/F2.0Macro花(Flower)2011年
| Reset ( ↑ ) |