中目黒(Nakameguro)1
中目黒(Nakameguro)2
中目黒(Nakameguro)3
中目黒(Nakameguro)4
中目黒(Nakameguro)5

OLYMPUS OM-D
E-M1+
LumixGxVARIO12-35mm/F2.8 東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2014年“中目黒駅”から数分ほど山手通り沿いを北方向に歩いたところに“金属のリサイクル業者”の工場がありまして、この辺り、行列のできるレストランとかが多い、オシャレ目な
地域なんですが、こんな感じにプレスされた“缶のブロック”が山積みにされてミスマッチな雰囲気を醸し出しているんですよね。
Tag:E-M1LumixGxVARIO12-35mm/F2.8東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2014年
中目黒(Nakameguro)6
中目黒(Nakameguro)12
中目黒(Nakameguro)14
中目黒(Nakameguro)15

OLYMPUS OM-D
E-M1+
M.ZuikoDigitalED9-18mm/F4.0-5.6
東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) ドラマチックトーン(DramaticTone) 2014中目黒の東横線の高架下のトンネルで“美化作業?”が行われていました。確か以前は中途半端な出来の悪い“グラフィティ” が描かれていたと思います。こうい
う風にされると、“グラフィティ”する人も絵を書く人の気持ちは解るでしょうから、この上には描きずらいでしょうね。最近多くなってきておりますが、落書
きに対する素敵な対処法だとおもいます。
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED9-18mm東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)ドラマチックトーン(DramaticTone)2014
中目黒(Nakameguro)16
中目黒(Nakameguro)17

OLYMPUS OM-D
E-M1+
LumixGxVARIO12-35mm/F2.8 東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) リーニュ・クレール(ligneclaire) 2014目黒川沿いのマンションのパーキングで見かけた“アバルト(Abarth) ”です。最近の日本のコンパクトカーもなかなかオシャレになっているんですが、何でなんで
しょうか?ヨーロッパ各車の味のようなものが出せていないんですよね。 このサソリのエンブレムを見ると年代的に“アウトビアンキ・A112アバルト”が思い出
されてしまいます。
Tag:E-M1LumixGxVARIO12-35mm/F2.8東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)リーニュ・クレール(ligneclaire)2014
中目黒(Nakameguro)18
中目黒(Nakameguro)19

OLYMPUS OM-D
E-M1+
LumixGxVARIO12-35mm/F2.8 東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) リーニュ・クレール(ligneclaire) 2014いつも写真は“JPEG&RAW ”で撮っていて、いい感じのものはそのまま“JPEG”で、一工夫加えたら面白そうなものはとりあえず“RAW ”で色々な“アートフィルタ
ー”を試しております。ミニチュアとかパートカラーなどは、最初から狙って行くのですが、そうでない被写体でも思いがけずの仕上がりに出会うことがあり意外
性を楽しんだりしております。
Tag:E-M1LumixGxVARIO12-35mm/F2.8東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)リーニュ・クレール(ligneclaire)2014
中目黒(Nakameguro)20
中目黒(Nakameguro)21

OLYMPUS OM-D
E-M1+
LumixGxVARIO12-35mm/F2.8 東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2014年高架になっている“中目黒駅”のホームから、北(池尻)方向をパチリしてみました。特に何でもない被写体なんですが、こう言う平凡な街の風景が時代を経た後
にいい味を出してくれるんですよ。今、子供の頃(昭和)の街の写真とかをみると、懐かしいですよね。
Tag:E-M1LumixGxVARIO12-35mm/F2.8東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2014年
中目黒(Nakameguro)22

OLYMPUS OM-D
E-M1+M.ZuikoDigital40‐150mm/2.8
東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2014年11月の終わりころから、夜になると“中目黒駅”の横断歩道が混雑し交通整理が行われていたので、どうしたのかな?と思っていたら“
Nakameguro 青の洞窟”っ
ていうイベントが行われていると言う事でした。届いたばかりの“
M.ZuikoDigital40‐150/2.8”のデビュー戦の舞台は此処と定め早速出かけてまいりました。 桜
の名所でお馴染みの“目黒川”がこんな感じで青く染まっておりました。
Tag:E-M1M.ZuikoDigital40‐150/2.8東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2014年
中目黒(Nakameguro)23
中目黒(Nakameguro)24

OLYMPUS OM-D
E-M1+M.ZuikoDigital40‐150mm/2.8
東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2014年前回UPした“Nakameguro 青の洞窟”っていうイベントの別CUTです。昭和の人間としては昔の豆球の暖かな光のイルミが好きなんですが、もうこれからは見る
ことは出来ないんでしょうね・・・・・・・・
Tag:E-M1M.ZuikoDigital40‐150/2.8東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2014年
中目黒(Nakameguro)25
中目黒(Nakameguro)26
中目黒(Nakameguro)27

OLYMPUS STYLUS
TG-5Tough スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2017年2014年に“
Nakameguro 青の洞窟”っていうイベントを撮って以来の“目黒川イルミ”のアップです。年末年始の旅行用で購入した“STYLUS
TG-5Tough ”でちょっとやっつけ気味ですがパチリしてみました。
Tag:TG-5Toughスナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2017年
中目黒(Nakameguro)28

OLYMPUS
STYLUSTG-5Tough 中目黒(Nakameguro) ネコ(Cat) 2018年今回のにゃ~にゃ~の日は花撮り中に“
中目黒(Nakameguro)”で出合ったニャンです。よく見たら瞳が“オッドアイ(Odd-eye)”になっていました。白猫に多いとは聞いていましたが実際に目の当たりにしたのは初めてかも知れません。
きららとジュレさん主催の“
にゃ~にゃ~の日”の30回目の参加でございます。
Tag:STYLUSTG-5Tough中目黒(Nakameguro)ネコ(Cat)2018年
中目黒(Nakameguro)31
中目黒(Nakameguro)32
中目黒(Nakameguro)33
中目黒(Nakameguro34
中目黒(Nakameguro)35

OLYMPUS
E-M1mkⅡ+
ZhongyiSpeedmaster25mmF/0.95 東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2019年この白いネオンの看板は“目黒川沿いの緑道”で見かけた“
GENERAL STORE(…….RESEARCH)”っていうセレクトショップ?の物だと思います。このSHOPのオーナーは“
小林節正”さんというデザイナーのようで、webで見る限りはアウトドアに凝っていて山登りもされているようです。
Tag:E-M1mkⅡZhongyiSpeedmaster25mmF/0.95東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2019年
中目黒(Nakameguro)36

OLYMPUS
E-M1mkⅡ+
ZhongyiSpeedmaster25mmF/0.95 東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2019年この洗濯機のディスプレイ看板は“目黒川沿いの緑道”で見かけた“HOSU NAKAMEGURO”っていうアパレルショップで撮りました。この緑道には小さく個性的なSHOPが幾つもあるのですが,、多分まだ賃料が安い時期からOPENしているんじゃないかと思います。ここ数年の花見の盛り上がりで一際注目を浴びたこのエリア、賃料高騰に耐えられず小資本のSHOPが無くなってしまわないことを願うばかりです。
Tag:E-M1mkⅡZhongyiSpeedmaster25mmF/0.95東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2019年
中目黒(Nakameguro)37
中目黒(Nakameguro)38

OLYMPUS
E-M10mkⅡ+
ZhongyiSpeedmaster25mmF/0.95 東京(Tokyo) スナップ(snap) 中目黒(Nakameguro) 2019年引き続き“目黒川沿いの緑道”で新しく開店したお店の前で撮った“開店祝いの花”です。全く関係ないのですが数日前に“懸垂”が出来なくなっていることに気づきました。若いころ(高校生くらい)は確実にできていましたが、多分その頃以来することもなく今に至っておりました。チャレンジしても全く出来そうな気配が無いんですよね(T-T*) 今年の後半戦は“懸垂5回”を目標として頑張って行くことに致しました。
Tag:E-M10mkⅡZhongyiSpeedmaster25mmF/0.95東京(Tokyo)スナップ(snap)中目黒(Nakameguro)2019年
| Reset ( ↑ ) |
Older >>