新国立美術館(The National Art Center Tokyo)3
新国立美術館(The National Art Center Tokyo)4

OLYMPUS OM-D
E-M5+
LumixGxVARIO7-14mm/F4 東京(Tokyo) スナップ(snap) ファンタジックフォーカス(FantasticFocus) 2012年これまで持っていた“M.ZuikoDigitalED9-18mm/F4.0-5.6”でもほぼほぼ満足していたのですが、人間の欲望と言うのは深いですね(w) 広角端のたった
2mm(35換算で4mm)が我慢できなかったんですよ。ただし購入したのは正解でした!! 色んな意味で溜まっていたフラストレーションが全て消え去ってしまいました♪
Tag:E-M5LumixGxVARIO7-14mm/F4東京(Tokyo)スナップ(snap)ファンタジックフォーカス(FantasticFocus)2012年
新国立美術館(The National Art Center Tokyo)5
新国立美術館(The National Art Center Tokyo)6

OLYMPUS OM-D
E-M5+
LumixGxVARIO7-14mm/F4 東京(Tokyo) スナップ(snap) ファンタジックフォーカス(FantasticFocus) 2012年前に、“たった2mm(35換算で4mm)”と書きましたが、やっぱり“広角端の2mm”の差は大きいです。悲しいかなこの広がり感は“M.ZuikoDigitalED9-18mm”では
どうしても表現できなかったんですよね。折角買った“超広角レンズ”いろいろな所に持ち出して、たくさん勉強しようと思っております。
Tag:E-M5LumixGxVARIO7-14mm/F4東京(Tokyo)スナップ(snap)ファンタジックフォーカス(FantasticFocus)2012年
麻布十番(Azabu-jyuuban)4
麻布十番(Azabu-jyuuban)5
下神明(Shimoshinnmei)
ヤイトバナ(Paederia scandens)3
渋谷(Shibuya)44
ランタナ(Lantana)1with 8na8na-club

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
花(Flower) 「柵く花」 ファンタジックフォーカス(FantasticFocus) 2012年とうとう
「柵く花」は力尽きました(T-T*) ・・・・・・・と言う展開になりそうだったんですが、そうは言っても年の締めくくりなんで、なんとか近場で探して来ました(w) “ランタナ”はクマツヅラ科シチヘンゲ属の南アメリカ原産の常緑小低木。赤、橙、黄、白など鮮やかな色の花をつけ、また花の色が次第に変化することから“シチヘンゲ(七変化)”という和名があるようです。この花は子供の頃には殆ど見かけなかったような気がします。暖かいところ原産にもかかわらず、こんな真冬でも花をつけるなんて、さすが“世界の侵略的外来種ワースト100”に選ばれるだけあって、生命力が強いですね。
*
awaさん(Dear to you)主催の8na8na-clubの15回目の参加でございます。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mm花(Flower)「柵く花」ファンタジックフォーカス(FantasticFocus)2012年
銀座(Ginza)3
ヒメツルソバ(Polygonum capitatum)1 with 8na8na-club

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
花(Flower) 「柵く花」 ファンタジックフォーカス(FantasticFocus) 2013年今回の
「柵く花」のは“ヒメツルソバ”です。さすが“ヒマラヤ原産”だけあって、冬でも元気に花を咲かせていますね!! 「ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)」はタデ科イヌダテ属のヒマラヤ原産の多年草。明治時代にグラウンドカバー用に導入された植物で、旺盛な繁殖力から半ば野生化しているものもあるようです。
*
awaさん(Dear to you)主催の8na8na-clubの18回目の参加でございます。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mm花(Flower)「柵く花」ファンタジックフォーカス(FantasticFocus)2013年
渋谷(Shibuya)46
センリョウ(Sarcandra glabra)1 with 8na8na-club
サクラ(Cherry blossom)6

OLYMPUS OM-D
E-M5+
LumixGxVARIO35-100mm/F2.8 花(Flower) ファンタジックフォーカス(FantasticFocus) 2013年寒い日が続いておりますが、今年も早咲きのサクラが咲き始めました。これは目黒川遊歩道で撮ったものですが、多分「河津桜」じゃないかと思います。折角買った“Lumix
GxVARIO35-100mm/F2.8”なんですが、寄れなくて困っていたのを解決しようと“クローズアップレンズ”なるものを装着してして撮影に臨んでみました。
Tag:E-M5LumixGxVARIO35-100mm/F2.8花(Flower)ファンタジックフォーカス(FantasticFocus)2013年
サクラ(Cherry blossom)7

OLYMPUS OM-D
E-M5+
LumixGxVARIO35-100mm/F2.8 花(Flower) ファンタジックフォーカス(FantasticFocus) 2013年昨日に引き続き“
LumixGxVARIO35-100mm/F2.8+クローズアップレンズ”でのサクラ撮影です。レンズ交換式のカメラを使い出して数年経つんですが、“クローズアップ
レンズ”は初めての体験です。確かに寄れる事は寄れるんですが“ピンが合う距離がとても狭い”のと“描写が甘い”と言うのが欠点なんでしょうかね。まあ1000円もしないG
OODSなんで贅沢を言っちゃいけませんね!!
Tag:E-M5LumixGxVARIO35-100mm/F2.8花(Flower)ファンタジックフォーカス(FantasticFocus)2013年
千鳥ヶ淵(Chidorigafuchi)35
ヤイトバナ(Paederia scandens)3 with 8na8na-club
ヤマノイモ(Dioscorea japonica)1 with 8na8na-club
モデルルームにて(@Modelroom)3
小湊鉄道線(Kominato Line)7 by空倶楽部
| Reset ( ↑ ) |