渋谷(Shibuya)41
渋谷(Shibuya)42
芝公園(Shibakouen)4 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
東京(Tokyo) スナップ(snap) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 東京タワー(TokyoTower) 2012年今回の空倶楽部もネタが無いので、前回同様“東京タワー”のUPでございます。この写真、正直言って“超アンダー露出”で撮ってしまった大失敗作なんです。
ドラマチックトーンでどうにかなるかなと、現像してみましたが全くのNGでした。諦め半分“HDR”を試したらこの通り・・・・・・・・・、なかなか面白い絵がでてきましたよ♪
ちょっと値の張るソフトでしたが、購入した甲斐がありましたね!!
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mm東京(Tokyo)スナップ(snap)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)東京タワー(TokyoTower)2012年
三軒茶屋(Sangenjaya)1

OLYMPUS PEN
E-P3+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
東京(Tokyo) スナップ(snap) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 昭和(Shōwa) 2012年三軒茶屋は家の隣駅で、買い物やら食事やらでたまに出かけるのですが、街撮り目的で出かけた事はありません。とても狭い範囲なんですが再開発を逃れたディープな場所が少しだけ残っています。気になっていたので今年の4月に、ほんの少しだけロケハンに行きました。その時のやつを“HDR”でのUPです。いつまでも残っていそうも無いので、近いうちに真面目に撮りに行こうと思っております。
Tag:E-P3M.ZuikoDigitalED14-150mm東京(Tokyo)スナップ(snap)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)昭和(Shōwa)2012年
広尾(Hiroo)2
新橋(Shimbashi)1
浅草橋(Asakusa-bashi)1
屋久島/安房(Yakusima/Annbou)1
屋久島/安房(Yakusima/Annbou)2
屋久島/ヤクスギランド(Yakusima/Yakusugiland mountaineering)1
屋久島/ヤクスギランド(Yakusima/Yakusugiland mountaineering)2
屋久島/ヤクスギランド(Yakusima/Yakusugiland mountaineering)3
屋久島/ヤクスギランド(Yakusima/Yakusugiland mountaineering)4
屋久島/ヤクスギランド(Yakusima/Yakusugiland mountaineering)5
屋久島/ヤクスギランド(Yakusima/Yakusugiland mountaineering)6
屋久島/一湊海水浴場(Yakusima/Issou-beach)
神宮前(Jinguu-mae)43 by空倶楽部

OLYMPUS PEN
E-P3+
M.ZuikoDigitalED9-18mm/F4.0-5.6
東京(Tokyo) 神宮前(jinguu-mae) スナップ(snap) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 2011年今回の空倶楽部は銀杏の黄葉の名所“
絵画館前の銀杏並木”の様子です。今年は“紅葉の当り年”なので、去年に引続き“新規の7-14mm”を携えて出かけてみたのですが、
絶好の場所に観光バスが止まっていたり、前方に人が沢山入ったりで、良い撮影条件が揃いませんでした(T-T*) 仕方が無いので“去年の在庫”のUPとさせていただきます。
Tag:E-P3M.ZuikoDigitalED9-18mm東京(Tokyo)神宮前(jinguu-mae)スナップ(snap)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)2011年
トロギール(Trogir)10
トロギール(Trogir)12
東新宿から(From East-Shinjuku) by空倶楽部

OLYMPUS PEN
E-P3+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
東京(Tokyo) スナップ(snap) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 2011年今回の空倶楽部は撮り卸しの適当なものが無かったので、
2011年の在庫から、UPするのを忘れていた、東新宿の“
高層マンション”からの眺めを引っ張り出してみました。そんなに昔の写真じゃないと思っていたのですが、もう2年近く前のものでビックリしました。まさに“光陰矢の如し”って感じですね。
Tag:E-P3M.ZuikoDigitalED14-150mm東京(Tokyo)スナップ(snap)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)2011年
東新宿から(From East-Shinjuku)2
西新宿から(From from Nishishinnjuku)2 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D
E-M5+
LumixGxVARIO7-14mm/F4 東京(Tokyo) スナップ(snap) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 2013年前回は在庫の“東新宿”でしたので、今回の空倶楽部は撮り卸しの“西新宿”です。ほぼ中央に見えているのは丹下健三設計の“東京都庁舎”で、手前に拡がっている緑は“新宿中央公園”です。プライベートな空間からの眺望なので、ある意味貴重なショットかもしれません。
Tag:E-M5LumixGxVARIO7-14mm/F4東京(Tokyo)スナップ(snap)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)2013年
渋谷(Shibuya)62 by空倶楽部

OLYMPUS
XZ-1 東京(Tokyo) スナップ(snap) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 2013年今回の“空倶楽部”は渋谷の“セルリアンタワー東急ホテル”の高層階に行く機会があったので、そこからの眺望です。西方向なんで晴れていれば“丹沢や富士山”がバッチリのはずだったのですが、この天気なので残念でした。ここってたぶん“1Q84”の舞台となったホテルじゃないかと思うんですよね。
Tag:XZ-1東京(Tokyo)スナップ(snap)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)2013年
渋谷(Shibuya)67
横浜(Yokohama)15
横浜(Yokohama)16 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D
E-M1+
LumixGxVARIO35-100mm/F2.8 横浜(Yokohama) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 2013年今回の空倶楽部は、先日UPさせていただいた“横浜ベイブリッジ”の右手に生息する“キリン”たちの様子です。ちなみにこの“キリン”、正式名称は“ガントリークレーン(gan
try crane)”と言い、コンテナなどの貨物の積み卸しを行ってくれているようです。そう言えば、前にNHKの“ブラタモリ”でタモリが上に乗っていましたね。
Tag:E-M1LumixGxVARIO35-100mm/F2.8横浜(Yokohama)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)2013年
池尻大橋(Ikejiri-Ohhashi)7
駒沢オリンピック公園(Komazawa Olympic Park)1 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D
E-M1+
LumixGxVARIO7-14mm/F4 東京(Tokyo) 駒沢公園(KomazawaPark) スナップ(snap) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 2013年今回の“空倶楽部”は“駒沢オリンピック公園”の秋の空のUPでございます。若い頃にはよく、ジョギングなんかに来ていたんですが、最近はとんとご無沙汰でした。そうは言っても過去に写真ぐらいは撮っていただろうと思っていたのですが、調べたら実は初めての撮影でした。時間をみつけてまた来てみたい場所ですね。
Tag:E-M1LumixGxVARIO7-14mm/F4東京(Tokyo)駒沢公園(KomazawaPark)スナップ(snap)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)2013年
西新宿から(from Nishishinnjuku)5 by空倶楽部
パナマシティ(Panama City)3 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D E-M1+M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6Ⅱ
パナマシティ(PanamaCity) 中米(CentralAmerica2015~16) ハイダイナミックレンジ合成(HDR) 2016年今回の空倶楽部は適当な在庫もなかってので、時系列は違ってきますが、今話題?の“パナマ(Panama)”の空をお届けいたします(w) これは世界遺産の“
パナマシティ(PanamaCity)”の旧市街から、新市街を望んだ1枚で、どうしても“ブーゲンビリア”のピンクを活かしかったので“HDR”で撮ってみました。
Tag:E-M1M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6Ⅱパナマシティ(PanamaCity)中米(CentralAmerica2015~16)ハイダイナミックレンジ合成(HDR)2016年
| Reset ( ↑ ) |
Older >>