コトル(Kotor)1
コトル(Kotor)2
コトル(Kotor)3
コトル(Kotor)4
コトル(Kotor)5
コトル(Kotor)6
コトル(Kotor)7
コトル(Kotor)8
コトル(Kotor)9 by空倶楽部

OLYMPUS OM-D
E-M5+
LumixGxVARIO7-14mm/F4 モンテネグロ(Montenegro) コトル(Kotor) 世界遺産(WorldHeritage) 南東ユーロ(SouthEasternEuro2013) 2013年・・・・・・・・と言う事で、今回の空倶楽部は、あまり空の広さはないんですが、“曇り空”のテーマもクリアーしているし、ブログの流れ上“聖トリプン大聖堂 (Katedrala Sv.
Tripuna)”のUPでお茶を濁させていただきます m(_ _)m 今は静かな雰囲気なんですがもう少し時間が経過すると様子がかなり変わるんですよね。内部の様子etcは後日
UPさせていただきます。
Tag:E-M5LumixGxVARIO7-14mm/F4モンテネグロ(Montenegro)コトル(Kotor)世界遺産(WorldHeritage)南東ユーロ(SouthEasternEuro2013)2013年
コトル(Kotor)10
コトル(Kotor)11
コトル(Kotor)12
コトル(Kotor)13
コトル(Kotor)14
コトル(Kotor)15
コトル(Kotor)16
コトル(Kotor)17
コトル(Kotor)18
コトル(Kotor)19
コトル(Kotor)20
コトル(Kotor)~ドブロブニク(Dubrovnik)
ホタルサイコ(Bupleurum longiradiatum var. elatius)1
アルムイタリカム(Arum italicum)1
シロバナマンネングサ(Sedum album)
キキョウ(Platycodon grandiflorus)2

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
モンテネグロ(Montenegro) コトル(Kotor) 野の花(WildFlower) 2013年これは“キキョウ(桔梗)”だと思うのですが、ヨーロッパには分布していないようなんですよね? 山中に沢山咲いていたので、野生種だと思うのですが・・・・・・・・、キキョウは
キキョウ科キキョウ属の日本全土に分布する多年草。蕾が風船に似ているので「balloon flower」と言う英名があります。根はサポニンを多く含む「桔梗根」と言う生薬とし
て利用されているそうです。日本全土にあるそうですが多分、野生の「キキョウ」は見た事が無いような気がします。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mmモンテネグロ(Montenegro)コトル(Kotor)野の花(WildFlower)2013年
ハナウド(Heracleum sphondylium var. nipponicum)1
アスフォデリン ルテア(Asphodeline lutea)
ヒロハヒルガオ(Calystegia sepium)

OLYMPUS OM-D
E-M5+
M.ZuikoDigitalED14-150mm/F4.0-5.6
モンテネグロ(Montenegro) コトル(Kotor) 野の花(WildFlower) 2013年それほど自信は無いのですが“ヒロハヒルガオ(広葉昼顔)”にかなり似ていると思います。分布を見るとヨーロッパ、アジア、北西アフリカ、北アメリカ、オーストラリア、アル
ゼンチンなどらしいので合っているかも知れません。詳しく同定できる方いらっしゃったら是非お願いいたします。
Tag:E-M5M.ZuikoDigitalED14-150mmモンテネグロ(Montenegro)コトル(Kotor)野の花(WildFlower)2013年
ヒナゲシ(Papaver rhoeas)1
| Reset ( ↑ ) |